「海外通販のコンタクトって、偽物じゃないの?」
「なんでこんなに安いの?」
「本当に安全なサイトなのかな?」
と、感じていませんか。
毎日つかうコンタクトレンズだからこそ、安くて信頼できるサイトで買いたいものです。
ですが、安全でないサイトで買うと、健康被害のリスクも考えられます。
しかし、ご安心ください。
本記事では、レンズモードが安全で偽物がない理由を詳しく解説します。
この記事を読むことで、レンズモードの全てを知ることができ、安心してコンタクトレンズが買えるようになります。
記事のポイント
- レンズモードに偽物がない理由
- レンズモードが安い3つの秘密
- サイトの安全性と信頼性
- 偽サイトとの決定的なちがい
レンズモードに「偽物がない理由」
レンズモードで取りあつかうコンタクトレンズは「偽物」ではありません。
その理由は、販売されている仕組みと商品の性質にあります。
- 偽物ではなく「海外正規品」だから
- 個人輸入代行という仕組み
- 厚生労働省が認める医療機器
なぜ偽物の心配がないのか、3つのポイントから解説します。
くわしく見ていきましょう。
偽物ではなく「海外正規品」だから
レンズモードの商品は、偽造品ではなく「海外で流通する正規品」です 。
メーカーは国内で販売されているものと同じ、大手ブランドです。
- 製造基準は世界共通で高品質
- パッケージの言語などがちがうだけ
- 品質は国内向け製品とまったく同じ
コンタクトレンズは世界中の同じ工場で、きびしい基準のもと製造されています 。
そのため、海外向け製品でも品質は変わらず、安心して利用できます。
個人輸入代行という仕組み
レンズモードは、海外の商品を個人で輸入する手続きを代行しています 。
これは「個人輸入代行」とよばれる、法律でみとめられた販売形態です。
- 利用者が個人で使う目的でのみ購入可能
- 一度に輸入できるのは2か月分まで
- 第三者への転売や譲渡は禁止されている
厚生労働省のさだめるルールにのっとり、運営されています 。
この仕組みがあるからこそ、処方箋なしでの購入が可能になるのです。
厚生労働省が認める医療機器
コンタクトレンズは、心臓ペースメーカーと同じ「高度管理医療機器」です 。
目に入れるものだからこそ、国のきびしい安全基準をクリアする必要があります。
- 安全な製品には「医療機器承認番号」がある
- 国の承認をうけた証明となる番号
- レンズモードもこの番号の重要性を説明
レンズモードのサイトでは、安全な製品を見分ける方法としてこの番号の確認を推奨しています 。
安全な製品をあつかっているからこその、自信のあらわれと言えるでしょう。
レンズモードは「なぜ安い」
レンズモードの安さには、ちゃんとした理由があります。
品質をさげているわけではなく、ビジネスモデルの工夫によるものです。
- 海外の安い価格で仕入れているから
- 中間業者をはぶいているから
- 店舗のコストがかからないから
なぜ国内の店舗より安く提供できるのか、その秘密を3つ紹介します。
くわしく見ていきましょう。
海外の安い価格で仕入れているから
レンズモードが安い最大の理由は、海外の安い価格で商品を仕入れている点です 。
同じ製品でも、国によって販売価格は大きくことなります。
- 日本より安く販売されている国がある
- シンガポールなどの拠点で商品を確保
- その価格差が利用者に還元される
物価のちがいなどを利用して、より安い市場から仕入れることで低価格が実現します。
これは多くの輸入品でつかわれている、ごく一般的な手法です。
「個人輸入品」だと、1万6666円を超えない限り、基本的に商品代金には消費税がかからず、価格を下げられる(2025年8月時点)
中間業者をはぶいているから
レンズモードは、日本の代理店や販売店といった中間業者を通しません 。
海外の拠点から、利用者のもとへ商品を直接とどけています。
- 国内の流通コストを大幅にカット
- 卸売業者などのマージンが発生しない
- シンプルな物流でコストを圧縮
流通のステップがへるごとに、商品価格に上乗せされる費用もなくなります。
このシンプルな仕組みが、価格を安くおさえる重要なカギです。
店舗のコストがかからないから
レンズモードは、インターネット専門のコンタクトレンズ通販サイトです。
眼科やドラッグストアのような、実際のお店をもっていません。
- 店舗の家賃や維持費がゼロ
- 販売スタッフの人件費がかからない
- 水道光熱費などの経費も不要
実店舗の運営にかかるこれらの経費は、商品価格に反映されるのが一般的です 。
オンラインに特化することで、大きなコスト削減を可能にしています。
レンズモードの「安全性」
安いだけでなく、サイトの安全性が高いこともレンズモードの大きな特徴です。
安心して買い物ができるよう、さまざまな配慮がされています。
- 安全なサイトの5つの特徴
- 事業者情報が明記されている
- 豊富な決済方法が用意されている
信頼できる通販サイトであることの証明は、サイトのすみずみに見られます。
くわしく見ていきましょう。
安全なサイトの5つの特徴
安全な通販サイトには、かならず満たしているべき共通点があります。
レンズモードは、専門家が指摘する安全なサイトの条件をクリアしています。
- 医療機器承認番号の記載がある
- 事業者情報がくわしく書かれている
- 決済方法が豊富に用意されている
これに加えて、サイトが定期的に更新されていることや、問い合わせ窓口があることも重要です 。
レンズモードは、これらの特徴をすべて満たしているのです。
事業者情報が明記されている
信頼できるサイトは「特定商取引法に基づく表記」をかならず掲載しています 。
レンズモードのサイトにも、運営者情報がはっきりと記載されています。
- 会社名:LENS MODE PTE,LTD
- 所在地:シンガポールの住所を明記
- 日本のサポートセンター電話番号を設置
特に、日本国内から無料でかけられるサポートダイヤル「0120-997-506」があるのは、大きな安心材料です 。
海外の会社でありながら、日本の利用者にむけた体制が整っています。
豊富な決済方法が用意されている
支払い方法が極端にすくないサイトは、注意が必要といわれます 。
レンズモードでは、利用者がえらべる多くの決済手段があります。
- クレジットカード決済
- コンビニでの前払い・後払い
- 銀行振込やATM決済
特に注目すべきは、商品がとどいてから支払う「後払い」が可能な点です 。
「商品がとどかないかもしれない」という通販の不安を解消してくれます。
レンズモードの「会社概要と信頼性」
レンズモードは、たんに安いだけのサイトではありません。
長年の運営実績に裏打ちされた、高い信頼性をもっています。
- 2003年設立の実績ある会社
- シンガポール法人の運営
- 日本語での手厚いサポート体制
会社の背景を知ることで、さらに安心して利用できるようになります。
くわしく見ていきましょう。
2003年設立の実績ある会社
レンズモードの運営会社は、2003年2月14日に設立されました 。
つまり、20年以上にわたってコンタクトレンズ通販を手がけてきた実績があります。
- 20年以上の豊富な運営実績
- 会員数はのべ670万人を突破
- 長く続いていることが信頼のあかし
もし問題のある会社であれば、これほど長くビジネスを続けることはできません。
多くの利用者にえらばれ続けている事実が、信頼性をものがたっています 。
シンガポール法人の運営
運営会社である「LENS MODE PTE,LTD.」は、シンガポールに拠点を置く法人です。
シンガポールは、世界的なビジネスの中心地として知られています。
- 運営会社はシンガポール法人
- 資本金は200万シンガポールドル
- 日本円で約1億6,400万円に相当
しっかりとした資本をもつ、安定した企業であることがわかります 。
法制度が整った国で、健全な会社運営がおこなわれているのです。
日本語での手厚いサポート体制
海外の会社ですが、日本の利用者にむけたサポートが非常に充実しています。
利用者からは、サポートの対応の良さを評価する声が多くよせられています 。
- 平日10時から17時まで電話対応
- 問い合わせメールへの返信が早い
- 発送状況をメールでこまめに通知
「問い合わせへの回答が速くて満足」といった口コミも見られます 。
万が一のトラブルの際にも、日本語で丁寧に対応してもらえるので安心です。
レンズモードの「偽サイトの見分け方」
残念ながら、インターネット上には悪質な偽サイトも存在します。
しかし、いくつかのポイントを知っていれば、かんたんに見分けられます。
- 会社概要ページを確認する
- 支払い方法が極端に少なくないか
- 日本語に不自然な点はないか
安全なレンズモードと、あやしいサイトとのちがいを解説します。
くわしく見ていきましょう。
会社概要ページを確認する
まず確認すべきは「会社概要」や「特定商取引法に基づく表記」のページです。
法律により、通販サイトには運営者情報の表示が義務づけられています 。
- 会社名や住所、電話番号が必須
- 情報が不十分なサイトはあやしい
- フリーメールアドレスだけは危険
レンズモードのように、詳細な情報がきちんと書かれているかを確認しましょう 。
この情報がないサイトは、利用してはいけません。
支払い方法が極端に少なくないか
あやしいサイトは、決済方法が非常にすくない傾向にあります。
特に「銀行振込のみ」で、振込先が個人名義の口座の場合は要注意です 。
- 詐欺サイトは支払い方法を限定しがち
- クレジットカード情報だけをねらう手口も
- 後払いがえらべるサイトは安全性が高い
レンズモードのように、コンビニ後払いなど複数の選択肢があるサイトが安全です 。
利用者が有利な支払い方法をえらべるかどうかが、ひとつの基準になります。
日本語に不自然な点はないか
海外の業者が運営する偽サイトでは、不自然な日本語がよく見られます。
機械翻訳をそのままつかったような、おかしな文章が特徴です。
- 文章の言い回しがおかしい
- 誤字や脱字が非常に多い
- 専門用語のつかい方がまちがっている
レンズモードのサイトは、日本人スタッフが作成した自然な日本語です。
サイト全体の文章を読んでみて、違和感がないかチェックするのも有効な方法です。
よくある質問|レンズモードだと「偽物」の心配なし!安い理由について
- 偽物のコンタ-クトレンズと本物の見分け方は?
- 安全なコンタクト通販サイトの特徴は?
- 偽サイトを避ける方法は?
- Amazonでコンタクトレンズを買う危険性とは?
- 楽天市場でコンタクトレンズを買う危険性とは?
- レンズモードのコンタクトはいつ届く?
- 届かないのはなぜ?
- 運営会社はどこの国?
- 送料はいくら?
- 処方箋は必要?
- クーポンの入手方法は?
- アプリを使うメリットは?
- レンズモードって怪しい?
偽物のコンタクトレンズと本物の見分け方は?
製品のパッケージに記載された「医療機器承認番号」を確認するのが最も確実な方法です。
この番号は、厚生労働省がその製品の品質と安全性を認めたあかしです 。
- パッケージに医療機器承認番号があるか
- 運営会社の情報が明記されたサイトか
- 極端に安すぎたり、デザインがちがったりしないか
信頼できる通販サイトから購入することが、偽物をさける一番の方法といえます。
レンズモードは、これらの条件をすべて満たしています。
安全なコンタクト通販サイトの特徴は?
安全なサイトには、いくつかの共通した特徴があります。
これらを確認することで、トラブルにあうリスクを大幅にへらせます。
- 会社名や住所などの事業者情報が明記されている
- 医療機器承認番号が商品ページに記載されている
- 後払いやコンビニ払いなど決済方法が豊富
このほか、問い合わせ窓口があり、サイトが定期的に更新されていることも重要です 。
購入前に、これらのポイントをチェックする習慣をつけましょう。
偽サイトを避ける方法は?
まず「特定商取引法に基づく表記」で、運営会社の情報を確認してください 。
住所や電話番号の記載がない、または不完全なサイトは危険です。
- 運営者情報をかならずチェックする
- 支払い方法が銀行振込のみなど限定的でないか
- サイト内の日本語に不自然な点がないか
また、価格が市場価格とくらべてあまりにも安すぎる場合も注意が必要です。
すこしでも「あやしい」と感じたら、利用をひかえるのが賢明です。
Amazonでコンタクトレンズを買う危険性とは?
Amazon自体が危険なわけではなく、出店している一部の販売者に注意が必要です。
海外からの並行輸入品や、品質が保証されない商品がまぎれている可能性があります 。
- 日本の安全基準を満たさない製品の可能性
- 保管状態が不明でレンズが劣化している恐れ
- トラブル発生時にメーカー保証の対象外となる
コンタクトレンズは高度管理医療機器なので、信頼できる販売者から買うことが大切です 。
自己判断で購入すると、目の健康をおびやかす危険があります。
楽天市場でコンタクトレンズを買う危険性とは?
Amazonと同様に、楽天市場でも販売者の信頼性を見きわめることが重要です。
実際に、有名な販売店の名前や画像を無断で使用する悪質なサイトも報告されています 。
- 信頼できる販売店か運営会社名を確認する
- 「高度管理医療機器等販売業許可証」の表示があるか
- 眼科の処方にもとづかない自己判断での購入
購入前には、販売店のレビューや評価をしっかり確認しましょう。
目に合わないレンズの装用は、重大な眼障害につながる可能性があります 。
レンズモードのコンタクトはいつ届く?
近視用の通常商品の場合、注文確定後、平均で7日前後でのお届けとなります 。
海外からの発送のため、最短では3日から4日でとどくこともあります。
- 平均お届け日数は約7日
- 乱視用や遠近両用は1か月から2か月かかることも
- 海外発送のため、お届け日の確約はできない
在庫状況や注文内容によって納期は変動します 。
余裕をもった注文をこころがけるのがおすすめです。
届かないのはなぜ?
商品がとどかない場合、いくつかの理由が考えられます。
まずはサイトから送られてくる「商品発送のお知らせ」メールを確認しましょう。
- 乱視用など、発送まで時間がかかる商品である
- 不在のため、配達店で保管されている
- 5箱以上の注文で、分割発送になっている
5箱以上のご注文は、税関の関係で3営業日ほど間隔をあけて分割発送されます 。
それでも解決しない場合は、サポートセンターに問い合わせてみましょう。
運営会社はどこの国?
レンズモードの運営会社は「LENS MODE PTE,LTD.」です。
この会社は、シンガポールに拠点を置く法人です 。
- 運営会社はシンガポール法人
- 世界的なビジネスの中心地
- 日本にはサポートセンターを設置
グローバルに事業を展開する、しっかりとした会社です。
日本向けのサポート体制も整っているので、安心して利用できます。
送料はいくら?
送料は、海外からの空輸のため、商品の重量(箱数)によって変動します。
ただし、注文金額にかかわらず、1回の注文につき最低800円の送料がかかります 。
- 1日使い捨てタイプ:1箱あたり300円
- 2週間・1か月使い捨てタイプ:1箱あたり250円
- 最低送料として800円が適用される
たとえば、2週間用を2箱買うと商品送料は500円ですが、最低送料の800円が適用されます 。
日本全国、離島などを含めて均一料金です。
処方箋は必要?
レンズモードでの購入にあたり、処方箋を提出する必要はありません 。
個人輸入代行という仕組みのため、レンズデータだけで購入が可能です。
- サイトへの処方箋の提出は不要
- 自分のレンズデータを正確に入力する必要がある
- 3か月に1度程度の定期的な眼科検診を推奨
ただし、目の健康を守るために、定期的に眼科医の検査を受けることが強く推奨されています 。
かならず眼科医の処方にもとづいたレンズをえらびましょう。
クーポンの入手方法は?
レンズモードでは、お得なクーポンが多数発行されています。
公式サイトやメールマガジン、公式アプリなどで手に入れることができます 。
- 公式サイトのキャンペーンページ
- 会員登録で届くメールマガジン
- 公式アプリ限定のクーポン
初めての方限定の500円オフクーポンや、お誕生月のクーポンなどもあります 。
購入前には、利用できるクーポンがないかチェックするのがおすすめです。
アプリを使うメリットは?
レンズモードの公式アプリを利用すると、よりお得で便利に買い物ができます。
アプリ限定の特典が多数用意されているのが大きなメリットです 。
- アプリ限定のお得なクーポンがもらえる
- セールの情報をプッシュ通知で受け取れる
- ログイン情報が保存され、再注文がかんたん
インストール後、マイページにログインすることで特典を受け取れます 。
最短約1分で注文が完了する「かんたん再注文」機能も便利です。
レンズモードって怪しい?
結論として、レンズモードはまったく怪しいサイトではありません。
20年以上の運営実績をもつ、信頼できるコンタクトレンズ通販サイトです。
- 2003年設立で、670万人以上の利用実績
- 個人輸入代行という法律にのっとった運営
- 詳細な会社情報や、手厚い日本語サポート
安さの理由は、効率的なビジネスモデルにあります。
品質や安全性に問題があるわけではないので、安心して利用できます。
まとめ|レンズモードだと「偽物」の心配なし!安い理由も教えます
- レンズモードの商品は偽物ではなく、品質が同じ「海外正規品」
- 安い理由は「海外での仕入れ」「中間業者の省略」「店舗コストなし」の3つ
- 運営者情報や決済方法など、安全なサイトの条件をすべて満たしている
- 2003年設立で20年以上の実績と、手厚い日本語サポートで信頼性が高い
「安いけど、不安…」そう感じていた方も、もう大丈夫です。
レンズモードは、賢く、そして安全にコンタクトレンズを手に入れるための信頼できる選択肢です。
まずは豊富な品揃えの公式サイトをチェックして、その安さと便利さを体験してみてください。